![活動報告 [1年目]](image/report_2010_04.jpg)
1年目のプロジェクトで、県内・県外産地視察等を行い、栃木県産柚子のブランド化に向けて名称を「万葉柚子」とした。
県内産柚子を使用した商品開発を行い、海外等へ売り出していくこととした。
それと併行して長期的なビジョンにおいて地元佐野市における産地づくりを行い、地域を巻き込みながら事業展開していく。
![活動報告 [1年目]](image/report_2010_03.jpg)
次に、加工食品会議で柚子を原料とした新商品の試作を繰り返し行い、批評等を繰り返した結果、柚子味噌を中心として5品を試作品として決定。2年目は海外展示会への出展を実施しながらプロモーション活動を開始、本格販売の準備期間とする。
なお、国内においても地元企業との柚子コラボ商品を開発しながら、販促活動を行っていく。
また、インターネットなどのメディアも活用して専用ホームページを立ち上げ、試作品の紹介、日頃の活動報告等掲載しながら、高度情報化社会型コミュニケーションを活用していく。
![活動報告 [1年目]](image/report_2010_01.jpg)
栃木県では福田知事がかねてより構想していた、「フードバレーとちぎ推進協議会」が平成22年11月、ついに設立され、食品関連企業や農業団体、商工団体、大学、金融機関、産業支援機関など幅広い関係者が一致団結して、栃木の食の育成、加工、販売をバックアップしていく体制が整備された。
本プロジェクトとしましてもフードバレーに連動した活動を行っていきます。
■平成 22 年 7 月 13 日(火) |
・・・・ |
第1回委員会 |
■平成 22 年 8 月 26 日(木) |
・・・・ |
栃木県内柚子産地視察 |
■平成22年 9月 27日(月) |
・・・・ |
第2回委員会 |
■平成22年 11月22日(月) |
・・・・ |
第3回委員会 |
■平成22年 8月24日(火) |
・・・・ |
第1回加工食品会議 |
■平成 22 年 9 月14 日(火)〜15日(水) |
・・・・ |
県外産地(高知県)視察 |
■平成22年 10月29日(金) |
・・・・ |
第2回加工食品会議 |
■平成22年 12月20日(月) |
・・・・ |
第3回加工食品会議 |
■平成23年 1月24日(月) |
・・・・ |
第4回加工食品会議 |
■平成22年 10月16日(土)〜21日(木) |
・・・・ |
海外視察 【パリ国際見本市SIAL】 |